top of page

「エコロジカル・デモクラシーのフレームワーク:都市が人々の心に触れ、世界が変わる」

  • 執筆者の写真: エコデモ財団
    エコデモ財団
  • 2021年1月31日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年12月25日

(一社)日本計画行政学会・機関紙『計画行政:ポストコロナの都市像』(第44巻1号)土肥真人(2021)

『計画行政』に、執筆の機会をいただきました。日本では第5波と呼ばれる感染拡大が起こる中、私たちの暮らす都市に求める本質的な変化を受け入れるために、どうしても必要となるそれぞれの都市のフレームワークを考えました。ここでのエコデモの主張も、エコデモ特別セミナーと連続セミナーで多くの方との協働により生み出されたものです。その経緯や主旨も綴りました。短い文章ですが、ぜひご一読ください。

最新記事

すべて表示
「この星で生きるための都市を創る―生態系と協働して導く都市計画」

日本都市計画学会・学会誌『都市計画354号』土肥真人(2022) (公社)日本都市計画学会・学会誌『都市計画354号」(2022年1月号) ・連載「コロナ禍は都市と都市計画をどのように変えるのか?」に、執筆の機会をいただきました。この1年半、感染症に耐える都市をエコデモの仲...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 Ecological Democracy Foundation

bottom of page